活動履歴
第27回ゴミ拾い 2016年10月1日(土)
- 参加人数
- 37名
- 可燃ゴミ
- 5袋
- 不燃ゴミ
- 1袋
- ペット
- 2袋
第27回「LEADS TO THE OCEAN〜海につづくプロジェクト〜」
ゴミ拾いを実施させていただきました。
2015年夏より、湘南ベルマーレの本拠地「Shonan BMWスタジアム平塚」の大型掲示板にて、
湘南の海のゴミの様子を伝え、試合終了後にゴミ拾いをするプロジェクトです。
海のゴミの7割が川・街からくるので、スタジアム回りのゴミをキレイにすることで、海がキレイになっていく。
その事実をサッカーを通じて皆様に伝える活動です。
10月1日(土)柏レイソル戦 の活動を振り返ります。
2016シーズン、残るホームゲームは柏レイソル戦を含めて2試合。
緊張感がある試合が続きます。
結果は両チームともゴールキーパーの好セーブもあり、互いに一歩も譲らず0−0の引き分けで終了しました。終了後の笛がなった直後に、多くの選手がピッチに倒れ込む姿が試合の激しさを物語っていました。
ゴミ拾いの活動は、今回も常連のサポーターの皆さんに沢山来て頂きました。
スタジアムアシスタントナビゲーターの押久保 和奏さんも参加しました。
チームが厳しい状況であっても、LTOの活動に笑顔で参加してくださる皆さんには本当に感謝しかありません。
初めての方も数名いて、まだまだLTO活動の周知もしていかないといけないと感じました。
参加いただいた皆さん、ありがとうございました!
最後に・・・
今シーズンも16回以上参加した方を対象に、2017年6月末のホームゲームにて「ゴミ拾いマスター表彰式」を開催します。
湘南ベルマーレ選手から表彰されるかもしれませんので、楽しみにして頂ければと思います。
江の島でおこなわれる海さくらの活動に参加しても、スタンプ1つ押されますので、奮ってご参加ください。
引き続き、よろしくお願いします!
LEADS TO THE OCEAN 〜海につづくプロジェクト〜(通称:LTO)とは
LTOはスポーツと清掃活動を軸に、新たなアプローチで海の環境問題に取り組むプロジェクトです。
海ゴミは、街からもやってきます。つまりスタジアム周りがキレイになれば、海のゴミを減らすことができます。
活動の中で、海へ関心が高まり、同時に海の素晴らしさや恩恵に対する感謝が広がることを願います。
LTO活動は、サッカー・バスケットボール・野球・ラグビー・アイスホッケー 合計17チーム(LTO 2020-21 参加チーム)で日本の海をキレイにしていくため競技・チームの垣根を越えてこのプロジェクトを実施しています。