活動履歴
第33回ゴミ拾い 2017年5月3日(水・祝)
- 参加人数
- 42名
- 可燃ゴミ
- 5袋
- 不燃ゴミ
- 1袋
- ペット
- 1袋
- 缶
- 1袋
2016-2017シーズン 第32回「LEADS TO THE OCEAN〜海につづくプロジェクト〜」
ゴミ拾いを実施させていただきました。
「 LEADS TO THE OCEAN〜海につづくプロジェクト〜」(通称:LTO)は、2015年夏より、
湘南ベルマーレの本拠地「Shonan BMWスタジアム平塚」の大型掲示板にて、
湘南の海のゴミの様子を伝え、試合終了後にゴミ拾いをするプロジェクトです。
GW期間に行われたレノファ山口FC戦には、多くのファミリーが来場しており、ShonanBMWスタジアム 平塚がある平塚市総合公園も賑わいを見せていました。
また、この日はホームタウンの寒川町の「町民デー」ということもあり、母の日にちなんで寒川町名産の「カーネーション」の販売や、寒川名物「棒コロ」の販売も行いました。
試合は1−0で湘南ベルマーレの勝利!
前半終了間際にコーナーキックからMF菊地俊介選手のシュートが決勝点となりました。
失点ゼロで抑えられたことが大変よかったですね!
試合終了後のLTO活動には、遠くレノファ山口FCのサポーターさんにも参加いただきました。ご参加いただき、ありがとうございます!
2016-2017シーズンのLEADS TO THE OCEANも、残り4回となりました!
6月17日の京都サンガFC戦では、ゴミ拾いマスター表彰式の実施を予定しております。
私、ゴミ拾いマスターです!ゴミ拾いマスターにもうすぐなります!という方は、スタッフにお声掛けくださいね。
「海にゴミはいかせない!」
30分フルでなくても、15分でも、10分でも、5分でも!一緒に活動していき、湘南の海を綺麗にしてきましょう!
次回もよろしくお願いいたします。
LEADS TO THE OCEAN 〜海につづくプロジェクト〜(通称:LTO)とは
LTOはスポーツと清掃活動を軸に、新たなアプローチで海の環境問題に取り組むプロジェクトです。
海ゴミは、街からもやってきます。つまりスタジアム周りがキレイになれば、海のゴミを減らすことができます。
活動の中で、海へ関心が高まり、同時に海の素晴らしさや恩恵に対する感謝が広がることを願います。
LTO活動は、サッカー・バスケットボール・野球・ラグビー・アイスホッケー 合計17チーム(LTO 2020-21 参加チーム)で日本の海をキレイにしていくため競技・チームの垣根を越えてこのプロジェクトを実施しています。