活動履歴
第5回ゴミ拾い 2016年9月11日(日)
- 参加人数
- 126名
- 可燃ゴミ
- 10袋
- 不燃ゴミ
- 7袋
第5回「LEADS TO THE OCEAN〜海につづくプロジェクト〜」(LTO)
この日の試合は、ダイヘンサポーティングマッチ!
試合前のダイヘンブースでは、特設ロボットブースや選手との写真撮影会など、
ダイヘン様ならではの企画が行われ、会場を盛り上げていただきました。
今回のLTOは西本選手・阪本選手・池田選手・米澤選手・沖野選手・温井選手・岸本選手・リャンマネージャーの8名が参加しました。
ゴミ拾いに慣れていない選手たちは、ゴミを見つけることに一苦労していましたが、池田選手だけは、てんこ盛りのゴミ袋を持って帰ってきました。
未来の海が少しでも綺麗になるよう、これからも試合終了後、サポーターの皆さんと楽しくゴミ拾いをしたいと思います!!
この「LEADS TO THE OCEAN〜海につづくプロジェクト〜」ではスタンプカードをお配りしており、16回以上ご参加いただいた方を対象に、2017年6月末のホームゲームにて「ゴミ拾いマスター表彰式」を開催します。
みなさんと良い表彰式にできることを、楽しみにしております!
最後に今回も試合後お疲れの中、参加していただいた皆様ありがとうございました!
また、今回ご参加いただけなかった皆様も、次回のご参加お待ちしております!
LEADS TO THE OCEAN!!
LEADS TO THE OCEAN 〜海につづくプロジェクト〜(通称:LTO)とは
LTOはスポーツと清掃活動を軸に、新たなアプローチで海の環境問題に取り組むプロジェクトです。
海ゴミは、街からもやってきます。つまりスタジアム周りがキレイになれば、海のゴミを減らすことができます。
活動の中で、海へ関心が高まり、同時に海の素晴らしさや恩恵に対する感謝が広がることを願います。
LTO活動は、サッカー・バスケットボール・野球・ラグビー・アイスホッケー 合計20チーム(LTO 2021-22 参加チーム)で日本の海をキレイにしていくため競技・チームの垣根を越えてこのプロジェクトを実施しています。