活動履歴
第6回ゴミ拾い 2016年10月2日(日)
- 参加人数
- 50名
- 可燃ゴミ
- 10袋
- 不燃ゴミ
- 6袋
第6回「LEADS TO THE OCEAN〜海につづくプロジェクト〜」(LTO)
この日の試合は、サンユー都市開発サポーティングマッチ!
久しぶりのヤンマースタジアムでの試合、
コンコース内には「Golazo Cerezo(ゴラッソ!セレッソ)サクラカフェ」ブースや、
「POLA」ブースなど、様々なブースがあり、いつも以上に会場は盛り上がっておりました。
今回のLTOは50名の方にご参加いただきました。
そして、セレッソ大阪応援ナビゲーターの渡邉さん、石井さん、久保さんもお手伝いにきてくれました。
サポーターの皆さん、試合後で疲れていらっしゃるにも関わらず、毎回ゴミ拾いに参加いただき、本当にありがとうございます。
未来の海を少しでも綺麗な状態で次の世代に渡せるように、これからも皆さんと楽しくゴミ拾いができればと思います!!
この「LEADS TO THE OCEAN〜海につづくプロジェクト〜」ではスタンプカードをお配りしており、16回以上ご参加いただいた方を対象に、2017年6月末のホームゲームにて「ゴミ拾いマスター表彰式」を開催します。
みなさんと良い表彰式にできることを、楽しみにしております!
また、今回ご参加いただけなかった皆様も、次回のご参加お待ちしております!
LEADS TO THE OCEAN!!
LEADS TO THE OCEAN 〜海につづくプロジェクト〜(通称:LTO)とは
LTOはスポーツと清掃活動を軸に、新たなアプローチで海の環境問題に取り組むプロジェクトです。
海ゴミは、街からもやってきます。つまりスタジアム周りがキレイになれば、海のゴミを減らすことができます。
活動の中で、海へ関心が高まり、同時に海の素晴らしさや恩恵に対する感謝が広がることを願います。
LTO活動は、サッカー・バスケットボール・野球・ラグビー・アイスホッケー 合計20チーム(LTO 2021-22 参加チーム)で日本の海をキレイにしていくため競技・チームの垣根を越えてこのプロジェクトを実施しています。