活動履歴
第2回ゴミ拾い 2017年7月5日(水)
- 参加人数
- 18名
- 可燃ゴミ
- 5袋
- 不燃ゴミ
- 2袋
平日の活動にご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
第2回となる川崎フロンターレ試合終了後のLEAD TO THE OCEAN。台風の影響で活動できるか心配でしたが、なんとか雨は上がり無事実施することができました。
翌日はお仕事や学校という方も多いであろう水曜日の試合。ご参加いただいた方の中にも、「明日は学校があるから…」と申し訳なさそうに途中でお帰りになる方もいら っしゃいました。が、1分でも、ゴミひとつでもご参加いただければ、きっと等々力はキレイになります。今後も、途中でのご帰宅や途中からのご参加も大歓迎ですので、興味のある方はぜひメインスタンド前広場へお越しください!
ここで一つお願いです。朝抽選後、列の確保のためにペットボトルやビニール袋を置かれる方も多いと思います。今回は、「そのために使ったんだろうな~」というゴ ミが多くありました。特に雨の日は、踏むと転んだり滑ったりしてケガの原因にもなりますので、使い終わったら近くのゴミ箱へお願いします。
次回は、7月29日ジュビロ磐田戦の終了後に開催の予定です。皆さんのご参加、お待ちしております!
LEADS TO THE OCEAN 〜海につづくプロジェクト〜(通称:LTO)とは
LTOはスポーツと清掃活動を軸に、新たなアプローチで海の環境問題に取り組むプロジェクトです。
海ゴミは、街からもやってきます。つまりスタジアム周りがキレイになれば、海のゴミを減らすことができます。
活動の中で、海へ関心が高まり、同時に海の素晴らしさや恩恵に対する感謝が広がることを願います。
LTO活動は、サッカー・バスケットボール・野球・ラグビー・アイスホッケー 合計17チーム(LTO 2020-21 参加チーム)で日本の海をキレイにしていくため競技・チームの垣根を越えてこのプロジェクトを実施しています。