活動履歴
第4回ゴミ拾い 2019年9月15日(日)
- 参加人数
- 10人
- 可燃ゴミ
- 2袋
- 不燃ゴミ
- 1袋
9月15日(日)いわてグルージャ盛岡戦で、第4回カターレ富山「LEADS TO THE OCEAN~海に続くプロジェクト~」を実施いたしました。
久しぶりのデーゲームで、翌日は「敬老の日」という事で、カターレ 孫とフェス~『じぃじ』と『ばぁば』と一緒にカターレ富山の応援にいこう!~ をテーマに、いろんなイベントが開催されました。 天候にも恵まれ、汗ばむぐらいの陽気となったこの日は、市町村サンクスデー「黒部市の日」という事で、『くろべ牧場まきばの風 うしのいえMOOガーデン』に出店いただき、販売するジェラートを買い求めるお客様が数多くおられました。また、8月31日同様に、会場各所に設置した氷で涼を楽しむ人も多く見られました。
試合の方は、3連勝をかけて望む大事な1戦となり、前半2点、後半3点と今シーズン最多得点、無失点で勝つことが出来ました。
この日からは明るい時間でのごみ拾いとなり、初めて参加いただけるお客様も数名いらっしゃいましたので、これからも一人づつでも多く参加いただけるようしっかりと皆様にお伝えしていきたいと思います。 今回もごみ拾いに参加いただいた方、初めて参加された方、ご協力いただきまして誠にありがとうございました。
LEADS TO THE OCEAN 〜海につづくプロジェクト〜(通称:LTO)とは
LTOはスポーツと清掃活動を軸に、新たなアプローチで海の環境問題に取り組むプロジェクトです。
海ゴミは、街からもやってきます。つまりスタジアム周りがキレイになれば、海のゴミを減らすことができます。
活動の中で、海へ関心が高まり、同時に海の素晴らしさや恩恵に対する感謝が広がることを願います。
LTO活動は、サッカー・バスケットボール・野球・ラグビー・アイスホッケー 合計20チーム(LTO 2021-22 参加チーム)で日本の海をキレイにしていくため競技・チームの垣根を越えてこのプロジェクトを実施しています。