活動履歴
第120回(延期分)ゴミ拾い 2022年9月21日(水)
- 参加人数
- 31名
9月21日(水) 栃木SC戦で、 第120回V・ファーレン長崎「LEADS TO THE OCEAN〜海につづくプロジェクト〜」(LTOゴミ拾い)を開催いたしました。
V・ファーレン長崎のLTO活動は、2022シーズンよりスタジアム全体の清掃を拡充し、トング回収場所を3か所設けております。
参加受付をホームゴール裏のエコステーション横で行っており、ナイターゲームにもかかわらず多くの方に参加いただきました。
ファン・サポーターの皆さんが日頃より意識してごみはゴミ箱に捨ててくれてるので綺麗なスタジアムですが、回収したごみを分別することでリサイクルの意識も高まってきています。
海に囲まれ、海の恩恵を受ける長崎から環境について発信しましょう!!!
LTO活動の参加有難うございました。
また、次節もご参加よろしくお願いいたします。
LEADS TO THE OCEAN 〜海につづくプロジェクト〜(通称:LTO)とは
LTOはスポーツと清掃活動を軸に、新たなアプローチで海の環境問題に取り組むプロジェクトです。
海ゴミは、街からもやってきます。つまりスタジアム周りがキレイになれば、海のゴミを減らすことができます。
活動の中で、海へ関心が高まり、同時に海の素晴らしさや恩恵に対する感謝が広がることを願います。
LTO活動は、サッカー・バスケットボール・野球・ラグビー・アイスホッケー 合計20チーム(LTO 2021-22 参加チーム)で日本の海をキレイにしていくため競技・チームの垣根を越えてこのプロジェクトを実施しています。