活動履歴
第23回ゴミ拾い 2018年8月4日(土)
- 参加人数
- 11名
- 可燃ゴミ
- 4袋
- 不燃ゴミ
- 3袋
第23回目の横浜FC LEADS TO THE OCEAN を、8月4日(土) FC町田ゼルビア戦にて実施しました。
この清掃活動を通じて感じたことは、 参加者の多くは子ども達が自ら進んで清掃活動に参加してくれる事でした。
子ども達は清掃活動そのものを楽しんでやってくれているように感じます。
また、 保護者の方は子どもに引っ張られるように毎回参加してくれるという光景もみられます。
このような社会貢献度の高い活動へ自主的に参加できる子ども達はとても立派だなと感じます。
もちろん大人の参加者方も素敵です。 参加者の方へはいつも感謝しています。
夏場は試合終了時間が遅いこともあり、参加が難しいこともあると思いますが皆さまの無理のない範囲で参加いただけると嬉しいです。
今後も宜しくお願いします。
LEADS TO THE OCEAN 〜海につづくプロジェクト〜(通称:LTO)とは
LTOはスポーツと清掃活動を軸に、新たなアプローチで海の環境問題に取り組むプロジェクトです。
海ゴミは、街からもやってきます。つまりスタジアム周りがキレイになれば、海のゴミを減らすことができます。
活動の中で、海へ関心が高まり、同時に海の素晴らしさや恩恵に対する感謝が広がることを願います。
LTO活動は、サッカー・バスケットボール・野球・ラグビー・アイスホッケー 合計20チーム(LTO 2021-22 参加チーム)で日本の海をキレイにしていくため競技・チームの垣根を越えてこのプロジェクトを実施しています。