活動履歴
第29回ゴミ拾い 2021年12月5日(日)
- 参加人数
- 18名
- 可燃ゴミ
- 8袋
- ペットボトル
- 1袋
12月5日(日) 鹿児島ユナイテッドFC戦で、第29回カターレ富山「LEADS TO THE OCEAN〜海につづくプロジェクト〜」を実施いたしました。
2021シーズン最終戦。
J2復帰の可能性は前節いわて戦で潰えましたが来シーズンへのFirst gameです。
試合前、フィールドではLTOごみ拾いマスター表彰式が行われました。
11名の皆様にご参加いただき左伴繁雄社長よりマスターカードとマスター賞品(KIUポンチョ)を贈呈しました。
昨年よりも大幅に多いごみ拾いマスターが誕生しました。
最終戦セレモニー後のLTOで日も暮れて寒い中でしたが本日も参加いただきありがとうございました。
また、2021シーズンもLTOゴミ拾いに参加いただきありがとうございました!
社会貢献活動として会社や団体でご参加いただいたり、お子様もごみ拾いの意識を高く持って参加いただく様子が見られ着実に環境美化が広がっていることに嬉しく思います。
「世界で最も美しい湾クラブ」に加盟する富山湾。
その美しさを未来に継承していくためにも海にごみはいかせない!
今後もLTOごみ拾い活動への参加をよろしくお願いします。
LEADS TO THE OCEAN 〜海につづくプロジェクト〜(通称:LTO)とは
LTOはスポーツと清掃活動を軸に、新たなアプローチで海の環境問題に取り組むプロジェクトです。
海ゴミは、街からもやってきます。つまりスタジアム周りがキレイになれば、海のゴミを減らすことができます。
活動の中で、海へ関心が高まり、同時に海の素晴らしさや恩恵に対する感謝が広がることを願います。
LTO活動は、サッカー・バスケットボール・野球・ラグビー・アイスホッケー 合計20チーム(LTO 2021-22 参加チーム)で日本の海をキレイにしていくため競技・チームの垣根を越えてこのプロジェクトを実施しています。