活動履歴
第30回ゴミ拾い 2017年3月25日(土)
- 参加人数
- 52名
- 可燃ゴミ
- 4袋
- ペット
- 1袋
- 缶
- 1袋
2016-2017シーズン 第29回「LEADS TO THE OCEAN〜海につづくプロジェクト〜」
ゴミ拾いを実施させていただきました。
「 LEADS TO THE OCEAN〜海につづくプロジェクト〜」(通称:LTO)は、2015年夏より、
湘南ベルマーレの本拠地「Shonan BMWスタジアム平塚」の大型掲示板にて、
湘南の海のゴミの様子を伝え、試合終了後にゴミ拾いをするプロジェクトです。
海のゴミの7割が川・街からきているという事実があり、街の一部であるスタジアム回りのゴミをキレイにすることで、海がキレイになっていく。
サッカーを通じて皆様に伝えていく活動です。
それでは3月25日(土)ジェフユナイテッド千葉戦の活動を振り返ります。
ホームゲーム2戦目のジェフユナイテッド千葉戦、J1昇格に向けて負けられない相手との一戦です。試合の週の初めには雨も予想されていましたが、天気もよく観戦日和となりました。
「海にゴミは行かさない!」をキーワードに今年もLTO活動を皆様と共に実施していきたいと思います!
こちらのCMはスタジアムでも放映しておりますので、ご覧になって頂いた方は是非試合終了後に「キングベルパーク(旧 場外イベントエリア)」の特設ブースへ足を運んでみてください。
肝心の試合は、湘南の十八番である「ハイプレス」を中心に前線からの積極的な守備を仕掛ける試合となりました。
31分には、この日マン・オブ・ザ・マッチに選ばれた齊藤未月選手から来たパスを菊地俊介選手がセンタリング、中で待っていたジネイ選手が見事合わせ得点となりました!
そして圧巻のゴールシーンは76分奈良輪雄太選手でした。岡本拓也選手からのパスにうまく抜け出し、ドライブシュート気味にゴール左ネットへ突き刺しました。湘南移籍後初ゴールとなりました。
結果は2−0で勝利を飾ることができました。
3月4日群馬戦、3月25日千葉戦と「#一万人で戦闘開始」プロジェクトを実施してきたなかで、千葉戦には10,211人ものお客様にご来場いただけました。誠にありがとうございました!
試合終了後のLTOにも多くの方にご参加いただきました。
隔週ではありますが、昨年に比べて終了後のゴミが少なくなってきたように感じます。
今シーズンは「海にゴミは行かさない!」をキーワードに活動をしており、6月最後の試合には「ゴミ拾いマスター表彰式」の実施も予定しています。
引き続き、たくさんの皆様のご参加をお待ちしております!
30分フルでなくても、15分でも、10分でも、5分でも!
一緒に活動していき、湘南の海を綺麗にしてきましょう!
LEADS TO THE OCEAN 〜海につづくプロジェクト〜(通称:LTO)とは
LTOはスポーツと清掃活動を軸に、新たなアプローチで海の環境問題に取り組むプロジェクトです。
海ゴミは、街からもやってきます。つまりスタジアム周りがキレイになれば、海のゴミを減らすことができます。
活動の中で、海へ関心が高まり、同時に海の素晴らしさや恩恵に対する感謝が広がることを願います。
LTO活動は、サッカー・バスケットボール・野球・ラグビー・アイスホッケー 合計17チーム(LTO 2020-21 参加チーム)で日本の海をキレイにしていくため競技・チームの垣根を越えてこのプロジェクトを実施しています。