活動履歴
第1回ゴミ拾い 2017年7月1日(土)
- 参加人数
- 48名
- 可燃ゴミ
- 9袋
- 不燃ゴミ
- 5袋
初開催!
LEAD TO THEOCEAN@等々力陸上競技場!
7月1日(土)ヴィッセル神戸戦にて、川崎フロンターレとして初のLEAD TO THE OCEAN(LTO)のゴミ拾い活動を行いました!
はじめての開催で、しかもナイトゲーム。活動開始は21:00過ぎからとかなり遅いこともあり、お集まりいただけるか不安でしたが、40名以上の方にご参加いただきました!5-0と、久しぶりにスカッと勝利できたこともあってか皆さん積極的にゴミを拾っていただきました。
今回初めて実施して驚いたのは、等々力周辺はゴミがあまり落ちていないこと。ホーム・アウェイ問わずサポーターの皆さんのマナーの良さに感激です!ありがとうございます!
今回は初の開催ということで、LTOの発起人である古澤さんから参加していただいたサポーターの皆さんにこの活動の趣旨を説明していただきました。クラブとしても、川崎市からお借りしている等々力競技場を、ファン・サポーターの皆さんと一緒にキレイにして市にお返しできることはとても意義のあることだと考えています。これからも、多くの方のご参加をお待ちしております!
次回は平日水曜日の開催です!翌日もお仕事や学校という方も多いと思います。途中からの参加も途中でのお帰りも大丈夫です!皆さんのご参加お待ちしております!
LEADS TO THE OCEAN 〜海につづくプロジェクト〜(通称:LTO)とは
LTOはスポーツと清掃活動を軸に、新たなアプローチで海の環境問題に取り組むプロジェクトです。
海ゴミは、街からもやってきます。つまりスタジアム周りがキレイになれば、海のゴミを減らすことができます。
活動の中で、海へ関心が高まり、同時に海の素晴らしさや恩恵に対する感謝が広がることを願います。
LTO活動は、サッカー・バスケットボール・野球・ラグビー・アイスホッケー 合計17チーム(LTO 2020-21 参加チーム)で日本の海をキレイにしていくため競技・チームの垣根を越えてこのプロジェクトを実施しています。