活動履歴
第1回ゴミ拾い 2019年7月19日(金)
- 参加人数
- 16名
- 可燃ゴミ
- 7袋
- 不燃ゴミ
- 1袋
7月19日(金)Y.S.C.C.横浜戦で、 第1回カターレ富山「LEADS TO THE OCEAN〜海につづくプロジェクト〜」 (LTOゴミ拾い)を開催いたしました。
この日はKIRINサンクスマッチ「富山で一番熱い花金がやってくる!」ということで、ビール1杯200円、臨時直行バス無料、カターレ富山応援うちわのプレゼントがありました。 また、平日ナイトゲーム特別企画!誰でも自由に参加できる「自由にニアザピッチ」企画やライブリード株式会社様ご協力のもと、「ポニーサイクル乗馬体験会」も開催されました。
皆さん、ビールを片手に試合観戦の準備はバッチリ! 試合は前半0-0から後半46分、82分に才藤選手の2ゴールで見事勝利!! 試合終了後は、気持ちよくゴミ拾いを行いました!!
海のゴミのほとんどは街から出ているということ、海と街は繋がっているということを念頭に、清掃活動に精進していきたいと思います。
本日からスタンプカードのお渡しを開始しました。 「ゴミ拾いマスター」として表彰されるよう、また日本一キレイなスタジアムを目指して頑張っていきましょう!!
平日ナイトゲーム終了後で遅い時間からの開始となりましたが、皆さま快く参加していただき嬉しかったです。 ご協力誠にありがとうございました。
海にゴミはいかせない!
LEADS TO THE OCEAN 〜海につづくプロジェクト〜(通称:LTO)とは
LTOはスポーツと清掃活動を軸に、新たなアプローチで海の環境問題に取り組むプロジェクトです。
海ゴミは、街からもやってきます。つまりスタジアム周りがキレイになれば、海のゴミを減らすことができます。
活動の中で、海へ関心が高まり、同時に海の素晴らしさや恩恵に対する感謝が広がることを願います。
LTO活動は、サッカー・バスケットボール・野球・ラグビー・アイスホッケー 合計20チーム(LTO 2021-22 参加チーム)で日本の海をキレイにしていくため競技・チームの垣根を越えてこのプロジェクトを実施しています。