活動履歴
第3回ゴミ拾い 2019年8月31日(土)
- 参加人数
- 14人
- 可燃ゴミ
- 2袋
- 不燃ゴミ
- 1袋
8月31日(土)SC相模原戦で、第3回カターレ富山「LEADS TO THE OCEAN~海に続くプロジェクト~」を実施いたしました。
この日はホームゲームでのナイトゲーム最後の日、市町村サンクスデー「富山市の日」でもあり、会場はたくさんのお客様で賑わいました。入場ゲート前のステージでは、夏の暑さにも負けない熱気で多くの演者さん達がダンスを披露してくれたり、縁日コーナーでは子供だけではなく大人の方も多く楽しんでおられ、所々に置かれたブロック氷やウォーターミスト等で涼を感じているお客様等、それぞれの場所で楽しんでおられました。
ゆめたか接骨院スペシャルマッチという事で、コンコースではゆめたか接骨院ブースを設け、骨盤矯正チャリティー体験会が1回500円で行われ、多くのお客様にご利用いただきとても大盛況でした。
8月のナイトゲーム恒例の「県総DE打ち上げ花火」がハーフタイムに色鮮やかに打ち上げられました。その花火の後押しもあり、チームは見事逆転勝利!! 勝利の余韻に浸りたい思いをグッとこらえて、今回もごみ拾いにご協力いただきまして誠にありがとうございました。
LEADS TO THE OCEAN 〜海につづくプロジェクト〜(通称:LTO)とは
LTOはスポーツと清掃活動を軸に、新たなアプローチで海の環境問題に取り組むプロジェクトです。
海ゴミは、街からもやってきます。つまりスタジアム周りがキレイになれば、海のゴミを減らすことができます。
活動の中で、海へ関心が高まり、同時に海の素晴らしさや恩恵に対する感謝が広がることを願います。
LTO活動は、サッカー・バスケットボール・野球・ラグビー・アイスホッケー 合計20チーム(LTO 2021-22 参加チーム)で日本の海をキレイにしていくため競技・チームの垣根を越えてこのプロジェクトを実施しています。